Epoch 323: ステーブルコイン
今回のプール・レポートです。インフラエンジニアとしてカルダノの分散化に貢献できるよう尽力します。また、皆様が安心してステーキングができるプール運用を目指しております。

プール・レポート
今回の報酬について
エポック321のブロック生成が反映されます。前回に引き続き、ステーク量の縮小に伴い、ブロック生成スケジュールの割り当てが減っており、0%の結果となりました。申し訳ございません。サーバの運用は引き続きしっかりと実施いたします。ご委任のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。新しく委任いただいた方は大変ありがとうございます。

次回の報酬
次回はエポック322の結果が反映されます。ブロックの割り当ては多めのよい結果となりホッとしております。
エポック322の期間:
- Start: 2022-02-20 06:44 JST (UTC+9)
- End : 2022-02-25 06:44 JST (UTC+9)
報酬などの確認方法
- ADApools → プールのパフォーマンスを「Rewards」タブから確認できます。
- 報酬の履歴表示と出力方法 → PoolToolで報酬を確認する場合はご参考ください(機能拡張に伴い、表示できない場合もあるようです)
- SUGARステークプール情報 → プール実績や追加機能として下記も確認できます。エポック切り替わり後に更新しておりますので、よろしければご利用ください。
– 今回のエポックは計算上どれくらいの報酬か
– 過去のプール実績
– 簡易報酬チェック(β)
プール運営
- サーバは問題なく稼働しております。
- ブロック生成ノードのメモリ使用率は落ち着いております。
- ウェブサイト関連で、各所で表示しているエポックの値、統計情報等の表示のメンテナンスをしました。
- 確定申告の時期です。ADAをBTCなど他の暗号資産へ変換、暗号資産の低額(無償)譲渡をした場合などなど、課税されるため注意必要です。
Cardano360
開発のアップデート、Project Catalyst、CotiとDjedステーブルコイン、メタバース関連、DeFiアライアンスなどについてです。
中でもDjedはテストネット、セキュリティの監査を経て本番運用へ移行していきます。時期がいよいよ近づいているため注目しました。
SundaeSwap関連
Rewards チェックサイト: https://iso.sundaeswap.finance/#/rewards
ISOプールとイベントの期間: https://iso.sundaeswap.finance/#/live-pools
Reverse ISO Pools: https://iso.sundaeswap.finance/#/reverse-pools
DripDropzについて (Sundaeトークンの取得方法の一つ): https://sundaeswap-finance.medium.com/iso-rewards-claiming-date-information-via-dripdropz-4c46316826a9
SundaeSwap Comes to Bitrue on February 15: https://bitrue.zendesk.com/hc/en-001/articles/4418324287001
- 3/1から DripDropz にてSUNDAEトークンが入手可能になるとのことです。
- Reverse ISO Poolsは、分散化のための新しい措置です。19日からの1エポックの間、シングルプールがスクーパになるとのことです。こちらも終了しました。
- Bitrueへの上場情報がでました。
Plutus Pioneer Program
10週間に渡るオンライントレーニングです。現在、5週目が終わり折り返し地点です。
Github: https://github.com/input-output-hk/plutus-pioneer-program
The EUTxO-Model: プログラミングは抜きにしても重要で勉強になりました。
Haskell基礎勉強のIOGからのお勧め参考書:
「Learn You a Haskell for Great Good!: A Beginner’s Guide」
日本語版:「すごいHaskellたのしく学ぼう!」
やっと参考書を最後まで読み終わりました。モナド関連の後半は難しく、理解が追い付いていないと感じました。Haskellのバージョンよっては記述しているコードが動作しないようです。
ADA/USD

上段: 日足のキャンドルチャートはさらに下がってきてしまっています。
中段: また白線のMFIと黄緑のRSIも下がっています。
下段: MACDは下へクロスした状況継続中です。
Fear & Greed Index はFearとなっています。
全体的に日足チャートで、長期目線で見ています。投資のアドバイスをするものではなく、大事な資産チェックの一環とカルダノの応援を目的としています。
動向の予測をすることもありますが、あくまで一個人の一つの見方です。多角的に分析をした上、トレードは自己責任でお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
カルダノを一緒に応援したいという方は、Twitterのフォローなどしていただけると嬉しいです。
役に立ったなどありましたら、SUGARステークプールへのご委任のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。